
【ラシック】
月々5万円台で建てる
自分らしくあなたらしく自由設計の家。
月々5万円台から、自由設計の家
-
こんなにオシャレが、こんなに手軽に。
カッコイイ家に住みたいけれど探している時間がない。
といって、決められたプランはなんだか違う気がする…。
そんなあなたのために、Lasicは誕生しました。
「暮らしを彩る機能美」から発想する完全注文住宅"D-Premium"の"オシャレ×居心地のいい空間"を
選りすぐってプランニングできます。
定額制で照明&カーテンもコミコミ。大きさも間取りも自由に選べる安心プランです。 -
Lasicがつくる家。
ラシックは、家を単体で考えません。
家があって、インテリアがあって、人がいて、暮らしがはじまる。
真っ白な箱に絵を描くように、空間は、住む人の日々の暮らしで色づけされていく。
暮らしの大切なアイテムである家、そしてデザインや居心地の良さをトータルで考え、毎日がポジティブに愉しい、豊かな空間を提案します。

建物

-
オール電化
-
全室冷暖房システム
-
カーテン
-
照明
-
外部給排水
-
現場管理
-
仮設工事
-
ローン事務代行
さらに23坪~40坪まで自由設計!
コンパクトな家+余裕のある暮らしを
ご提案。

お金も家族サイズ
夢のマイホームを手に入れたとしても、ローン支払いが重荷になって好きなことを我慢したり、生活レベルが落ちてしまっては意味がありません。
ラシックは、コンパクトな自分サイズの家を建てることで「ゆとり」が生まれ、旅行や趣味、美容など家族が豊かに暮らしていくことを願い生まれました。
安心のコストパフォーマンス&資金計画
決まったプランから選ぶ企画住宅は、注文住宅よりもコストが低いです。
フルオーダーはできませんが、機能性・デザインを追求したLasicは、それ以上の満足感があると思います。
また建物価格だけでなく、住んでからのランニングコストの削減にもとことん取り組んでいます。
そして、個別資金計画の作成やマネープランのセミナーなどを実施しています。
-
ランニングコスト削減
断熱性・気密性の優れた住まいは、室内の温度を一定に保ち、季節による気温の上下をなくし、冷暖房の仕様を極力抑えます。それに少しのエネルギーで、夏でも冬でも室温を快適に保つことが可能になり、ランニングコストの削減につながります。
-
明確なコミコミ価格
建築が始まってから、いろいろな費用が発生して、結局最初の予算よりも増えてしまったという話をよく聞きます。Lasicの表示価格は、部材や設備、照明、カーテンまでも含めた安心のオールインシステムをとっています。
-
徹底したコスト削減
Lasicは、あらかじめ基本設計された企画住宅なので、設備や資材の一括仕入れによりコストダウンが実現します。また、徹底したコストパフォーマンスを追求するため、中間マージンや流通・営業の無駄を省いたシステムを採用しています。
理想の暮らしを元に
300通りのプランから選べる。

家族のライフスタイルに合わせた
それぞれが思い描くLasicスタイルを。
新築一戸建てに住むなら、あなたは何がしたいですか?どんな暮らしをしてみたいですか?
それを漏れなく叶えることができるよう、ラシックは300通りのプランの中から、あなたの理想の暮らしを叶えるための最適なプランをご用意しています。是非、お店で理想の暮らしを見に来てください。
希望の予算内で
ワンランク上の暮らしが出来る。

住まいにお金をかけずに、
自分らしい暮らしを楽しむ。
規格の決まった住宅は「安っぽい。」そんなイメージがあるのではないでしょうか?しかし、ラシックは違います。お客様の予算が決まっている中で基本設計が決まってること、資材を一括で仕入れるなど徹底的にムダを省き、その分の費用を設備や仕様、デザインに充てることでワンランク上の暮らしができるという合理的な暮らし方を提案する新発想の住宅なのです。
全部コミコミ!
-
キッチン
多彩なバリエーションと使い勝手を配慮した多機能キッチン
使いやすさを考えた心地よい機能のキッチン。
スタイリッシュなデザインが、キッチン空間の豊かな表情を与えます。
25種類のカラーバリエーションの中から、自分の好きな色を選んでください。- 安心・安全でクリーン
- 大火力ながら、お手入れが簡単なIHヒーター。七輪交互焼き機能付き。
- 便利な収納
- 効率的に収納できるオールスライド収納。足元まで使える大容量が自慢。
- シンプル&スリム
-
レンジフードはフィルタ掃除のいらない「ノンフィルタ構造」。
捕獲した油を簡単に回収できるオイルパック付き。
-
バスルーム
システムバスルームプラン
足を伸ばしてゆったり入れるスクエアバスと、ベンチを設けて半身浴に使えるラウンドバスの2つのタイプの浴槽から選べます。また、カウンターはシャンプーボトルが置ける奥行き寸法を確保。
スッキリとしたストレートラインのシンプルなフォルムです。- お掃除カンタン
-
体を洗ったときの排水の勢いだけで、流れた髪の毛が自然とまとまります。
髪の毛に触れずに捨てることが可能です。
コミコミです!
-
全室冷暖房
システム -
給湯
システム -
トイレ
-
エクステリア
-
洗面化粧台
-
収納
スペース
耐震性・耐久性・耐火性に優れた構造。
いつまでも続く安心・快適な住環境を実現。
ハイブリッド工法
Lasicの骨組みは、軸と面で構成したハイブリッド工法を採用しています。柱や梁の軸組とダイライトを組合わせることにより、地震や台風などあらゆる方向からの力を受け止めて分散させることができます。
在来工法と2×4工法の良い点を合わせたハイブリッド工法です。

DIT制震筋かい金物

メカニズム。高減衰ゴムの制震力で住まいを守ります。
繰り返しの余震にも強い。揺れを最大約75%が軽減し、見えないダメージから我が家を守ります。
「従来の筋かい金物を設置した家」と「DIT制震筋かい金物を設置した家」の揺れの違いを解析。 3,000パターンに及ぶ応答解析の結果、2階の床の揺れ幅が最大約75%が軽減されることが実証されました。

気密パッキンロング

玄関・勝手口土間は、床下空間と室内空間が直接つながりやすく、床下から室内に空気やカビ等が侵入する可能性があります。
『気密パッキンロング』は、玄関・勝手口土間まわり等、気密化が必要な場所の基礎天端に敷き込むだけの簡単施工。床下からの気流をシャットアウトします。
水のちからで発泡する断熱材
「アクアフォーム」

ダイシンの家作りは、水の力で発泡する断熱材「アクアフォーム」で家全体を隅から隅までスッポリと覆ってしまうため、熱が逃げたり壁内結露などの問題を容易にクリアします。
当社の定める隙間相当面積は次世代省エネ基準(国の基準)の約5~6倍であり、この隙間相当面積(当社基準)をクリアすることで、この優れた気密性が「夏涼しく、冬暖かい住空間」を実現します。
ネダレス工法

根太を設けず、床一面に耐震性に優れたパネル材(面材)を張った工法です。
パネル材は24mmの厚さのものを使用しているので、建物にかかる横からの力にも非常に強い工法で、建物のねじれや変形を防ぎます。
ダブルLow-E トリプルガラス
住宅の断熱性能において、重要なポイントのひとつに開口部の断熱があります。
ダイシンの家が高気密高断熱を誇れる理由は、壁や屋根の断熱強化の他、外気が入り込みやすい開口部分においても断熱を考慮していることにあります。
ダイシンでは、世界トップクラスの断熱性能を実現する、高性能トリプルガラスを標準採用。
樹脂サッシ・トリプルガラス仕様であれば、K値(熱貫流率)=0.90W/㎡・Kと、相当な高性能を発揮することができます。また、室内側および室外側のガラスには、Low-Eガラスを採用し、夏には日射熱を抑えると同時に紫外線も防ぐことができ、「夏でも涼しい家」を実現。逆に、冬には室内の暖房熱が逃げるのを防ぐことができるので、「冬でも暖かい家」となるのです。

豊富なカラーバリエーションとデザインから
「自分らしい」好みの色とデザインを
チョイス!
-
エクステリア
屋根 ・外壁 ・サッシ ・ドア ・玄関タイル ・郵便受け口 ・ポーチ ・タイル ・土間目地
-
インテリア
フロアー ・建具 ・キッチン ・洗面化粧台 ・バスルーム ・トイレ ・照明、カーテン ・クロス(壁紙)
建ててからも、住んでからも、
ずっと安心が続きます。

ずっとつながっている、住んでからの安心。
多くのローコスト住宅は、引渡しをして終わりというパターンが多いですが、ラシックは違います。
大進建設の注文住宅商品(D-Premium)と全く同じアフターサービス、保証内容をラシックにそのまま採用しています。20年の建物保証、10年瑕疵保障をはじめとした充実のアフターサービスは多くのお客様に支持をいただいています。
また、お客様の幸せな暮らしのお手伝いをしていくため、アフター専門の「ダイシンレディ」が3ヶ月に1回程度、お客様のご自宅に訪問させていただきます。定期的にお客様のもとにお伺いすることで、住まいのちょっとした変化やトラブルにも対応し早急に解決します。電話するほどではないことや気になることなど、何でもお話ください。
身近な家の相談相手
「ダイシンレディ」

アイディアを
お届けします。
3ヶ月に1度、女性スタッフがオーナーさんの家に訪問します。
住まいの微妙な変化やお手入れ方法などを、世間話のようにお聞きします。
電話するほどではないことや気になることなど、何でもお話ください。
また他のオーナーさんから聞いた暮らしのウラ技などもお伝えしています。
暮らしの安心をお届けする
「アフターフォロー」

建てた後の暮らしこそが大切なので、しっかりサポートできるように独立したアフターメンテナンス部門があり、
カーポートや融雪など暮らしてからの困ったことや、家族構成が変わったときのリフォームなどをサポートしています。