ブログ・コラム
- HOME
- ブログ・コラム - 家づくりコラム
- 【家づくりコラム】お風呂完全マニュアル!!
家づくりコラム
宮城県でお家づくりを検討中の皆様、こんにちは^^
大進建設です!
暑い日が続き、汗を流してスッキリしたい!!!
そんな季節になりましたね。
お家の中でリラックスできる癒しの空間。
皆様はお風呂選びをどのようにしていますか?
様々なメーカーからいろんなタイプのお風呂が出ていますが
一般的にはユニットバスと言われる組み立て式のお風呂が主流になっています。
ユニットバスと聞くとビジネスホテルにあるような
トイレがセットになっているお風呂を思い浮かべる人も少なくないのでは。
ユニットバスとは・・・
壁や浴槽、床などを浴室内で組み立ててつくるお風呂。
メーカーで定められた規格のものしか使用できないが
パーツが一体化されているので工期が短く済む。
お部屋の中にもう一つ壁を貼るようなイメージで保温性が高く、掃除もしやすい。
品質も安定しているので多く使われている。
メーカーで定められた規格のものしか使用できないが
パーツが一体化されているので工期が短く済む。
お部屋の中にもう一つ壁を貼るようなイメージで保温性が高く、掃除もしやすい。
品質も安定しているので多く使われている。
ユニットバスの反対には在来浴室と呼ばれるオーダーメイドのお風呂があります。
在来浴室とは・・・

ひと昔前主流だったお風呂。
床や壁に直接タイルを貼るため職人の手が必要になり工期もお金もかかる。
二重構造になっているユニットバスとは異なるため、防水性や保温性も劣りやすい。
床や壁に直接タイルを貼るため職人の手が必要になり工期もお金もかかる。
二重構造になっているユニットバスとは異なるため、防水性や保温性も劣りやすい。
しかし、サイズや素材をカスタマイズすることが可能!
浴槽をヒノキにしたり、広さを自由に選んだり・・・
ありきたりなお風呂は嫌!唯一無二のお風呂づくりを行い人は在来浴室を検討してみては♪
浴槽をヒノキにしたり、広さを自由に選んだり・・・
ありきたりなお風呂は嫌!唯一無二のお風呂づくりを行い人は在来浴室を検討してみては♪
お風呂のデザインや仕様を確認していると聞かれるのが「大きさ」。
お風呂のサイズは、坪数と4桁の数字、2種類の数字表記があります。
浴室用のスペースそのものは坪数で表しますが、
浴室スペースに設置するユニットバスの広さは壁のぶんだけ狭くなるため、4桁の数字で表します。
※4桁の数字の意味・・・
幅×奥行きの頭の数字を表しています。
例)120㎝の幅×160㎝の奥行きの場合=1216

浴室用に1坪スペースを確保したとしても、
入浴スペースがそのまま1坪になるわけではないので注意しましょう。
お風呂の大きさは一般的に1坪あればよいと言われています。
0.75坪でも問題ないですが、お子様と一緒に入ったり
足を伸ばして入りたい!ということであれば1坪~1.25坪がオススメです。
広すぎると掃除が面倒・・・という人もいるので
ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶとよいでしょう。
大進建設で実際建てた人の統計(2022年お引渡し)
1616・・・8割
1620・・・2割
と、ほぼ1616(1坪)サイズで設置していました。1620・・・2割
1620(1.25坪)と比べると浴槽の広さは変わりませんが、
1620は洗い場が40㎝ほど広くなります。
お子様と一緒に入ったり、介護が必要な人は1620のほうがゆったりと入れますが
お風呂以外の場所が狭くなったり、金額が高くなることもあるため注意が必要です。
~お風呂アレコレ~
浴槽の形

ストレート
一般的な形。水深が深くとれるので肩までどっぷりとつかれる。
スタイリッシュな雰囲気にもマッチ!
ワイド
スタイリッシュな雰囲気にもマッチ!
広々としていてお子様と一緒でもゆったりとつかれる。
洗い場が狭くなり、湯量(光熱費)も増えるため注意が必要。
ベンチタイプ
洗い場が狭くなり、湯量(光熱費)も増えるため注意が必要。
浴槽の中が2段になっていて、お子様が座ったり足置きとしても利用ができる。
湯量が少なく済むが、凹凸になっているので掃除が若干手間と感じる人も。
湯量が少なく済むが、凹凸になっているので掃除が若干手間と感じる人も。
素材
FPR
樹脂素材。肌触りがよく、比較的安価。
汚れや傷が若干つきやすい。
人口大理石(人造大理石)
汚れや傷が若干つきやすい。
高級感があり汚れや傷がつきにくい。
入浴剤が入れられなかったり、追い炊き機能をつけられないケースがある。
入浴剤が入れられなかったり、追い炊き機能をつけられないケースがある。
*その他木製(ヒノキ・ヒバ等)、ホーロー、ステンレス等がある。
扉
折れ戸
デッドスペースが少なく、比較的安価だがレールなどにゴミが溜まりやすい。
省スペースに設置ができ、一般的。
開き戸
省スペースに設置ができ、一般的。
シンプルなので掃除がしやすく、扉にタオル掛けをつけることも可能。
扉の前に人が居る場合開けることができないため、中で人が倒れている場合救助がしにくい。
(高齢者がいるご家庭は特に注意が必要)
通常の扉のように大きく開閉する。
引き戸
扉の前に人が居る場合開けることができないため、中で人が倒れている場合救助がしにくい。
(高齢者がいるご家庭は特に注意が必要)
通常の扉のように大きく開閉する。
レールにゴミが溜まり掃除が面倒だが、大きく開くことができるので出入りしやすい。
引き込むスペースが必要になるため、設置できないケースも。
扉をスライドして開閉するので浴室や脱衣所を圧迫することがない。
引き込むスペースが必要になるため、設置できないケースも。
扉をスライドして開閉するので浴室や脱衣所を圧迫することがない。
~施工事例~

TOTO憧れのシンラ!!
肩湯もありお風呂時間が長くなりそう♪

カッコイイ真っ黒の浴槽!
男前でスタイリッシュな雰囲気に☆

鏡を横向きにするだけでこんなにもオシャレに!!
ワイドミラーは見やすさもアップです^^

壁面はタカラスタンダードのボタニカルミックスをチョイス!
リゾート気分なお風呂時間を過ごせそう♪
いかがでしたか?
温泉やスーパー銭湯も需要が高まっていますが
まだまだコロナ禍の中、お家のお風呂を充実させてみませんか?